9月梨本塾 申し込み完了!
Posted on 2014年9月2日(火)
というわけで・・・
9/28に、数カ月ぶりにトミンへ遠征します!
8月にお盆休みを取れなかったため、金~日まで茨城近辺に滞在しようかと画策中・・・。
前回のタイムを更新できるように、9/28までに作手&鈴鹿で練習をしておきます!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
CBR250R フロントフォークOH
Posted on 2014年8月24日(日)
今週末もすっきりしない天気となりましたね。
天気予報も今一信用できない状態になっています・・・(; ・`д・´)
というわけで、サーキット走行はやめて車両メンテナンスをしていました。
ここ最近の走行で、フロントフォークの残ストローク量が激減。
セッティングを変えても今一つぱっとしないため、とりあえずフロントフォークをOHしてみることに・・・。
バネレートを変えないと解消されないかもしれませんが、まずはオイル交換⇒だめなら油面変更を試します!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
オートランド作手走行ログ解析
Posted on 2014年8月24日(日)
金曜日、仕事が休みになったため急遽サーキットへ。
新品タイヤを投入したこともあり、公式計測器でのベストを更新できました!
ここ最近、走りも変わってきたのでAim Soloでの走行ログを比較してみました。
画像の赤いラインが過去ベスト走行ライン、青が今回ベスト走行ラインです。
画像左側の『GPS』ウィンドウがGPSの走行ログ、『グラフ』ウィンドウが速度グラフになっています。
それでは自分なりに比較してみます!
■最高/最低速度
過去・・・最低速度:36.5km/h、最高速度: 99.5km/h
今回・・・最低速度:39.3km/h、最高速度:103.0km/h
ラインとセッティングを変更したこともあり、最低/最高速度ともに底上げできました。
■2~3コーナー間
グラフウィンドウで速度を比較すると、2~3コーナー間のスピードの乗りが上がっています(0:10前後の部分)。
3コーナーは上りコーナーのため、ここで速度が乗っていることがタイムアップに影響してそうですね~!
■トップターン~最終コーナー
トップターンコーナーから最終コーナー間は、下りながら切り返しをする体力的に辛いコーナー( ;∀;)
過去のラインと比べ、今回のラインの方がスロットル開度が大きいようです。
自分では意識していませんでしたが、最終コーナーをアウトよりから進入していますね・・・。
タイムが上がってきたとはいえ、まだまだ改善の余地だらけの走行結果。
明日も天気がよければ練習走行にいってきます!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
山の天気は・・・よく変わる
Posted on 2014年8月18日(月)
というわけで、わずか二日のお盆最終日はサーキット(オートランド作手)を走ってきました!
起きて外を見ると、昨日までとは違い快晴!
テンションマックスでバイクを積み込みます(‘ω’)ノ
しかし、岡崎市内を抜け・・・豊田の山中につくころには路面がところどころウェット、雲行きもあまりよくない感じに・・・(;´Д`)
現地に到着したときには完全にどんより・・・な空模様。
とりあえず準備を始めたんですが、ピットもウェットパッチが残ってます( ;∀;)
ウォーマーをかけ、走行30分前になると一転晴れ模様に!やっぱり普段の行いがいいんでしょうかね~!
コースもややウェットパッチが残るものの、ライン上はドライ。
今日は前回のレイン走行で気が付いた、セッティングと走り方のテストを中心に。
試してみると、1~2~3コーナーのつなぎがかなりスムーズに、最終コーナーへの切り返し~進入も驚くほどやりやすくなりました。
3コーナー立ち上がりでスピードが乗る分、逆に下りになる4コーナーの対応が間に合わず苦労しました・・・。
4コーナーは600と同じ走り方でいけば乗り切れるかも!?と試すも失敗。今後の課題ですね( ;∀;)
久しぶりに公式測定器を搭載して走ったんですが、公式のタイムをなんとか更新(-_-;)
走行後に前後のサスストロークを見ると、これまでと違いフロントが少なく、リアが多くなっていましたね~(/・ω・)/
フロントの残ストロークが8mm程度まで来ていたので、もう少しフロントを固めた方が走りやすそうです。
なんとなくですが、方向性も見えてきましたよ・・・フフフ(-ω-)/
最後に、今日の作手の青空です。短いお盆のおもひでとして・・・
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村