いよいよ、明日です・・・っ!!!
Fフォークのメンテにオススメその2。サスペンショングリス!
Posted on 2013年5月22日(水)
前回の記事ではオイルシールのお掃除をやりました。
汚れを取ったらその後にやらなきゃいけないことがあるんです・・・。
そう、グリスアップ!
というわけで、オイルシール周りにグリスをぬってあげましょ~♪
やや奥まっているので、わたしは綿棒を使って塗りこんでます。
グリスはシリコングリスがいいですが、私はSHOWAのサスペンショングリスを使っています。
なぜなら・・・ロードをやっているときにオススメされたからです(笑)
ロードのサスストロークなら、若干のオイル漏れの程度であればこのグリスを塗りこむと結構漏れが止まります。
CBR600の時は何度かお世話になりました・・・。
シリコングリスよりもややコシがある?ため、シールが開き気味の部分にもしっかりとついてくれるんだと思います。
何より、サスペンショングリスと銘打っており、専用品という安心感もあります!
シリコングリスでも全然問題ないので、愛車のためにもしっかりとメンテするようにしたいですね!
とくに、某K社のバイクに乗り換えてからは、気を使ってます・・・。
なお、紹介したグリスの詳細はこちら!
・SHOWA サスペンショングリス
参考までに、シリコングリスの詳細も。
・シリコングリス(WAKO’S)
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
Fフォークのメンテにオススメその1。シールドクター!
Posted on 2013年5月19日(日)
ここ最近、KX250Fに乗り換えてからフロントフォークのオイル漏れ率がアップ・・・。
悲しいですが、ロードバイクでもやっぱりフォークのオイル漏れはつきもの。
漏れに至る前に、マメにメンテナンスしてあげたいものです。
そこで大事なのがオイルシールの汚れを取ること。
ダストシールがついているとはいえ、特にオフロードでは泥や砂が侵入してしまいます。
そんな状態で乗り続けると、サスストロークでシールが破損→オイル漏れのコンボを食らってしまいます。
そうなる前に!オイルシールの汚れをとって回避しましょう♪
というわけで、オイルシールメンテに便利なアイテムがこれ!
RISK RACING製のシールドクターです!
ネーミングがやや安易な感が否めませんが、お役立ちアイテムですよ♪
使い方もいたって簡単。
まずはマイナスドライバー等でダストシールを外していきます。
このとき、ダストシールを傷つけない用にご注意ください。
場所をずらしながら少しずつあけていくと徐々に外れてきますよ!
ダストシールがはずれたら、ついにシールドクターの出番!!
『OIL SEAL』とかかれたとんがった面を上(オイルシール側)に向けて取り付けます。
そしてそのままくるっと一周させると、汚れが取れてきます。
ちなみに、これがオイル漏れしていたシールの汚れをとった画像。
ツメの部分で詰まったごみや砂が取れているのが良く分かります。
下の写真はオイルと砂がごっちゃになってもはやカオスな図に・・・。
オイルシールにごみがつまってオイル漏れしているだけなら、掃除すると漏れがとまる場合もありますよ!
シールが破損していたら終わりですが・・・。
とにかく、綺麗に簡単に汚れがとれるけどネーミングセンスが残念なお役立ちアイテム。
他にもちょっと面白い製品を出している会社なので、RISK RACING製品が気になる方はをチェックしてみてくださいね~。
ロードバイクに乗っている方にもオススメです!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
汚れ落としに大活躍、Muc-off。
Posted on 2013年5月15日(水)
モトクロスを始めて、毎度ついて回るようになった洗車。
やらなきゃいけないけど、何かと面倒な作業です。
ロードバイクも頻度が少なくてもやっぱり必要な作業。
でも、ぱっと見で綺麗だとまだ大丈夫!と放置しがちになっちゃいます。
そうなると汚れがたまり、ますます面倒になり洗車は後回し・・・なんてことありますよね。
そんなたまりにたまった汚れを落とすのにこんなものを試してみました!
最近バイク用品店でも見かけることが多くなった、Muc-offです。
鮮やかな(というより毒々しい・・・)ピンク色と甘~いフレーバーのスーパーケミカルです。
この製品のいい所は、なんといってもスプレーして水で流すだけで汚れが落ちることです!
ブラッシングしたり拭いたりしなくても汚れがどんどん落ちていきますよ!
Muc offを使った場合と使わない場合の比較です。
こびりついた泥までかなり落ちていますね~。
ちなみに、油汚れも結構落ちます。
チェーンの汚れもMuc offにチェーンを沈めて、水洗いすると・・・。
この通り、かな~り綺麗になっちゃいます!
ただし、シールに対する攻撃性が分からないのでシールチェーンの方は避けた方がいいかも・・・です。
使い方も簡単で、色んな汚れがよく落ちる洗車には手放せないアイテム。
欠点といえば、普通の中性洗剤に比べると値が張ることでしょうか・・・。
ちなみに、わたしは5L入りを購入して、2Lを付け洗い用に別容器へ入れて、残り2Lをガンコな泥洗い用にしています。
普段の洗車はコスパのいい中性洗剤、と使い分けをしております・・・。
今は洗車キットとセットになった物や、大容量お得パックもあるようです。
こちらのリンクでMuc-off関連商品がチェックできますので、気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
次期バイク決定!CBR250R スポーツベース車!
Posted on 2013年5月13日(月)
以前にCBR600がクラッシュしてから、色々と次期バイクを探していました。
600レーサーは時期的に中古バイクも新車レースベースも数がない。
新車レースベースをそれなりに走れるようにすると140万円程度かかるのも厳しい・・・。
しかも、今年から一人暮らしを始めたので経済的に追い込まれるのはさけたい。
でも・・・やっぱりサーキットを走りたい!!!!!!
というわけで、候補に挙がったのがCBR250R スポーツベース車(これって正式にはレースベース車って言わないそうですね)。
イニシャル/ランニングコスト共に抑えてサーキットを楽しめそうなので、CBR250Rという結論に達しました。
そんわなけで、これが納車予定の車体になります♪
今から納車が楽しみですね~♪
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村