2014年9月の投稿一覧
梨本塾参加に向けて
Posted on 2014年9月23日(火)
着々と準備を進めています!
まずはトミンの音量規制に対応させるため、バッフル付きマフラーへ交換。
普段の黒田屋マフラーからエンデュランスのマフラーへ戻します。
こちらが変更するエンデュランスのマフラー。
転倒でべっこべこになってますね(;´Д`)
というわけでサイレンサーを外して・・・
無事装着完了!
あとはFIセッティング/GPSロガーのデータ入れ替え諸々残っていますが、当日までには何とか終わらせねば・・・(;´Д`)
最大の問題は、ハイエースが修理&車検から戻ってくるかですね。
最悪、リアハッチはつっかえ棒をつかって無理やりあけるかな(; ・`д・´)
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
RC390・・・ね。
Posted on 2014年9月20日(土)
KTMのページみたんですがね・・・。
よさそうですね!!!!!
車体や足回りも現行の250クラスとは一歩秀でている印象ですね。
確かDuke/RC共用になるはずのフルアジャスタブルサスも既に販売されていたと思いますし・・・(記憶違いだったらすみません)
ワンメイクレースも開催される予定なようなので、今後が楽しみですね(-ω-)/
問題は・・・正規販売店が自宅から遠いことですかね(;´Д`)
部品とかもすんなりと買えるんだろうか・・・。
とにかく、現物があれば一度見てみよう(‘ω’)ノ
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
ハイエースのリアハッチ、壊れる・・・
Posted on 2014年9月15日(月)
タイトル通り、ハイエースのリアハッチが壊れました(;´Д`)
恐らくダンパーがダメになってますね・・・。
リアハッチを開けるのがめっちゃ重い・・・開けてもすんごい勢いでしまろうとしてきます。
どうやってバイク積み下ろすればいいんだ!!!!と途方にくれましたが、そんなときに目に入ったのが洗濯用のつっかえ棒。
リアハッチを全開にし、つっかえ棒を挟むと、丁度良く挟まり無事開きっぱなしになりました(‘ω’)ノ
というわけで、CBR250Rを積載してオートランド作手へ行ってきました。
土曜日の鈴鹿転倒時にエアバッグベストに穴が開いたため、今日もプロテクターのみで走行(;´Д`)ちょっと怖いですね
とりあえず走り出しますが・・・
フロントが前回走行時よりグリップしない感じ。その影響か、フロントサスが入らずフロントがちょい高い感覚。
ピットインして残ストロークを見ようとしたところ・・・ストローク確認用に塗っているグリスを塗り忘れて残ストロークが不明\(^o^)/
いい加減にストロークセンサーを買おう・・・うん。
その後は、ベストの.3秒落ち程度のタイムを行ったり来たり。
走行データの取れない残念な走行となりました(;´Д`)
来週は走行できないため、次回走行はトミンでの梨本塾!
というわけで、CBRをトミン仕様へ変更します!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
久しぶりの鈴鹿サーキット!
Posted on 2014年9月13日(土)
久しぶりに週末の天気予報がすっきりしたものになりましたね~!
というわけで、6月以来の鈴鹿サーキットへいってきました!
予報通りの、とてもいい天気で走るにはうってつけとなりました(‘ω’)
気温も暑すぎず、ちょうどいい感じ。
がっつり走りこみますか~!と気合が入っていたんですが・・・
一本目からこけました(;´Д`)
ペースが速い人にパスされて、少しでもついて行こうとした結果・・・
スプーン一個目でフロントから滑走していきました( ;∀;)
転倒の影響で、左ハンドル&ステップが削れた上に長距離滑走したためかエアバッグベストに穴が開きまくっていました。
怪我はなかったので、やはりエアバッグベストは効果大!ですね。
とうわけで、午後からの走行に向けて補修を開始。
スペアパーツをかき集めて走れるようになりました!
エアバッグベストまでは直せないので、久しぶりにツナギ+プロテクターのみでの走行です・・・(; ・`д・´)
ちょっと不安でしたが、午後枠でなんとかベストを更新できました!
ただし、オートランド作手のセッティングだとフロントがあまり動いてない様子。
次回走行時には『無転倒で!』セッティングも合わせていきますよ!
ちなみに、転倒後は以前に使っていたバランサーウェイト無しのハンドルに変えたんですが・・・かなり手がしびれますね(;´Д`)
手のしびれが気になって、TTSレーシングハンドル VC&VBに変えたんですがウェイトが入っているだけで全然振動が伝わらないんですね。
効果の違いに結構びっくりしました。走っていて楽になるので、おススメですよ~!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
CBR250R エンジンオイル交換
Posted on 2014年9月10日(水)
先日のサーキット走行時、エンジンオイルの交換をしました!
今シーズンからCBR250Rにいれているエンジンオイルがこれ。
スピードハート リバーレ 2輪レース専用エンジンオイル 5W-30です!
このオイルを入れるまでが、10W-40と固いオイルを入れていたこともあるんですが・・・。
スピードハートに入れ替えた後、ストレスなく高回転まで吹け上がるようになったのにはびっくりしました。
オイル自体がかなり柔らかいためか、シフトもスコスコと入るので走りやすくなりましたね~!
また、夏に長時間走行してもシフトフィールが悪化したりしないので、熱ダレにも強そうです。
また、今回のエンジンオイル交換からこんなものを使ってみました。
地味~な見た目の、アストロプロダクツ オイルストレージです。
これまで出先でオイル交換した時オイルポイを使っていたんですが、微妙に漏れたりオイルの臭いがして困っていたんですね(;´Д`)
このオイルストレージ、オイルパンに入れたオイルをそのまま蓋をしてもっていけるような仕組みになっていて・・・
このように、黄色い蓋をあければ黒いストレージの中にオイルが入っていきます。
エンジンオイルを出し終われば、蓋をしてそのまま持ち運びができます!
これなら作業後に誤って蹴りをいれても(;´Д`)オイルをぶちまけたりしませんし、臭いが気になることもないですね~。
ある程度たまった時に、オイルポイにオイルを移せばオイルポイを捨てに行く回数も減るので楽になります。
こんな楽になるならもっと早く使っておけばよかった・・・(-ω-)
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村