『メンテナンス』カテゴリーの投稿一覧
CBR250R ハンドルバー交換!
Posted on 2014年4月10日(木)
冬の間の転倒により、まがってしまったハンドルバー。
さすがに違和感を感じてきたので、ハンドルバーを交換しました!
下のハンドルバーの写真、画面左側が反ってしまっています( ;∀;)
ちなみに、わたしはTTSレーシングハンドルキットを使っています。
今回のように、ハンドルバーがまがってしまったときにハンドルバー1本から販売に応じてもらえるのでとても助かります。
また、純正より低くオフセットされているため伏せて乗るときに違和感がないのもいいです!
純正でサーキットを走ろうとするとポジションがアップライトですからね・・・( ;∀;)
わかりにくいですが、下の写真の右側が純正、左側がTTSのハンドルを装着しています。
装着後はこんな感じになります。
絞りは純正と大きく変わらないと思います。
伏せて乗っても問題なしです!純正と比較すると格段に乗りやすくなります。
とてもいいハンドルなので・・・また交換することのないように無転倒で走ります!
大事なことなのでもう一度。無転倒で走ります!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
レインタイヤ→ドライタイヤへ組み換え完了!
Posted on 2014年4月7日(月)
ここ2週間ほどで、信じられないくらいのタイヤ交換を経験したおかげで、組み換え速度がものすごくあがったと感じています。
特に先週は2時間の間に2回するはめになりましたからね・・・( ;∀;)
体がコツを覚えたようです!
そんなわけで、タイヤ交換の効率アップに役立った道具3つをご紹介!
まずはこれ。手作り感あふれるタイヤ交換台!
ご覧の通り、手作りです。4cm角の角材で作りました。
最初のころは廃タイヤの上で交換していたのですが、タイヤの上は高さがあり安定感がいまいち・・・。
角材の上だといい高さで安定するため、かなり作業が捗ります。
多少面倒ですが、作った方が楽になるかと思います。
次にTSKタイヤレバー!
ネットでの評判を見て買いましたが、確かに使いやすいです!
先端も薄く曲げてあるため、いい感じでするっとビードをつかんでくれます。
わたしは、TSKレバーを2本使ってタイヤ交換をしています。
最後にJ-TRIP ビードブレーカー!
もうね。これ考えた人天才ですよね。
タイヤ交換初めたときは頑張ってタイヤレバーでビード落としてたんですが、ビードブレーカー使ってからはとてもレバーでやる気はおきません。
ビードがいとも簡単に落ちる、とにかくすんばらしい道具です!
また、J-tripの製品はもともと細見なため、収納もどこかの隙間につっこめばいいので助かってます。
あとは、コンプレッサーさえあればビード上げが楽になるんですが・・・。
いい加減ハンドポンプでビードあげるの切なくなってきた( ;∀;)
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
鈴鹿からの・・・タイヤ交換
Posted on 2014年3月22日(土)
というわけで、行ってきました鈴鹿サーキット。
朝方アップした記事の通り、9:25分からの一本目はウェット状態。
フロントが滑って焦ったものの、なんとか無転倒で走り切りました( ;∀;)
2本目からはほぼドライになったため、アタック開始。
自己ベストを1秒程短縮!!・・・するも、早い人のウェットのタイムなんですよね(-_-;)
来週のレースに向けて、という意味では少しイメージはつかめたかも?
そして、帰宅してからはCBRのメンテナンスを開始。
まずはフロントタイヤがスリップサインでたので、新品タイヤ投入!
使うタイヤもちろんα-13!
タイヤを組み換えーの・・・
ビードあげーの・・・
ここでは数々のビードをあげた歴戦の勇者、ハンドポンプでビードをあげます!
2~3分くらい心を無にして空気を入れ続ければ案外あがっちゃいます(-ω-)/
最後に、ウェットを走ったのでチェーンも清掃&グリスアップします。
汚れはMuc-offで落としちゃいます。
これにてメンテ完了!
明日も近場のサーキット(オートランド作手)で練習してきます!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
CBR250R ステムメンテナンス
Posted on 2014年3月21日(金)
先日に続き、CBRのメンテナンス。
半年前にメンテナンスして以来のステムのグリスアップです。
とりあえず、脚立で吊ってステムを外していきます。
ロードバイクのステム外すときって、吊らなきゃいけないから面倒ですよね・・・。
モトクロッサーならリフトスタンドかければokなので楽なんですが(汗)。
ステムベアリングは絶好調なコロコロ具合。
きれいにして、グリスアップします。
あとは組み付ければ完了!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
CBRカップに向けて
Posted on 2014年3月16日(日)
今週末はいい天気でしたね~。
暖かくなって、まさにバイク日和!バイクを冬眠から覚ました方も多いんではないでしょうか。
かくいう私も、今月末のCBRカップに向けてメンテナンスをしました。
2月上旬にマフラーを変えてFIのマッピングを色々試していたんですが、マフラーショップの推奨マッピングにセットし・・・。
直接セッティングとは関係ないですが、なんとなくシフトアップランプの点灯タイミングを9000回転にしてみたり・・・。
これでさらに最高速が伸びる!!!・・・はずです。
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村