サーキット?Rider's Garage

『サーキット』カテゴリーの投稿一覧

オートランド作手走行ログ解析

金曜日、仕事が休みになったため急遽サーキットへ。

新品タイヤを投入したこともあり、公式計測器でのベストを更新できました!
ここ最近、走りも変わってきたのでAim Soloでの走行ログを比較してみました。

画像の赤いラインが過去ベスト走行ライン、青が今回ベスト走行ラインです。
画像左側の『GPS』ウィンドウがGPSの走行ログ、『グラフ』ウィンドウが速度グラフになっています。

それでは自分なりに比較してみます!

■最高/最低速度
過去・・・最低速度:36.5km/h、最高速度: 99.5km/h
今回・・・最低速度:39.3km/h、最高速度:103.0km/h

ラインとセッティングを変更したこともあり、最低/最高速度ともに底上げできました。

■2~3コーナー間
グラフウィンドウで速度を比較すると、2~3コーナー間のスピードの乗りが上がっています(0:10前後の部分)。
3コーナーは上りコーナーのため、ここで速度が乗っていることがタイムアップに影響してそうですね~!

■トップターン~最終コーナー
トップターンコーナーから最終コーナー間は、下りながら切り返しをする体力的に辛いコーナー( ;∀;)
過去のラインと比べ、今回のラインの方がスロットル開度が大きいようです。
自分では意識していませんでしたが、最終コーナーをアウトよりから進入していますね・・・。

タイムが上がってきたとはいえ、まだまだ改善の余地だらけの走行結果。
明日も天気がよければ練習走行にいってきます!

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


山の天気は・・・よく変わる

というわけで、わずか二日のお盆最終日はサーキット(オートランド作手)を走ってきました!

起きて外を見ると、昨日までとは違い快晴
テンションマックスでバイクを積み込みます(‘ω’)ノ

※バイクも輝いて見える・・・っ!※

しかし、岡崎市内を抜け・・・豊田の山中につくころには路面がところどころウェット、雲行きもあまりよくない感じに・・・(;´Д`)
現地に到着したときには完全にどんより・・・な空模様。

※あれ?晴れ予報だよね?※

とりあえず準備を始めたんですが、ピットもウェットパッチが残ってます( ;∀;)

※コースは乾いているといいんですが・・・※

ウォーマーをかけ、走行30分前になると一転晴れ模様に!やっぱり普段の行いがいいんでしょうかね~!

※青い空に入道雲。日本の夏!※

コースもややウェットパッチが残るものの、ライン上はドライ。

今日は前回のレイン走行で気が付いた、セッティングと走り方のテストを中心に。
試してみると、1~2~3コーナーのつなぎがかなりスムーズに、最終コーナーへの切り返し~進入も驚くほどやりやすくなりました。

3コーナー立ち上がりでスピードが乗る分、逆に下りになる4コーナーの対応が間に合わず苦労しました・・・。
4コーナーは600と同じ走り方でいけば乗り切れるかも!?と試すも失敗。今後の課題ですね( ;∀;)

久しぶりに公式測定器を搭載して走ったんですが、公式のタイムをなんとか更新(-_-;)

走行後に前後のサスストロークを見ると、これまでと違いフロントが少なく、リアが多くなっていましたね~(/・ω・)/
フロントの残ストロークが8mm程度まで来ていたので、もう少しフロントを固めた方が走りやすそうです。

なんとなくですが、方向性も見えてきましたよ・・・フフフ(-ω-)/

最後に、今日の作手の青空です。短いお盆のおもひでとして・・・

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


久しぶりの晴天!

タイトル通り・・・明日はいいお天気みたいですね!

今朝起きたら雨降ってなかったんで、サーキット行こうか迷っていたら現地は雨・・・。
最近天気予報に翻弄されることが多いような・・・(;´Д`)

通っているサーキットが山の中なので、天気が急変することが多いのも悩みのタネです(-_-;)

なんにせよ、明日は晴れるはずなのでドライタイヤのみで走行に向かいます!

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


雨の中のALT走行・・・

昨日/今日と、不安定な天気でしたね・・・( ;∀;)

そんな中、今日はALTへ練習に行ってきました!
到着した時はまだドライ路面だったのですが、雨がぱらついており・・・

※到着直後はまだドライ・・・※

念のためレインタイヤを用意して・・・

※念のため・・・準備。※

ドライタイヤにウォーマーをかけようとした途端雨が強くなり、走行40分前にはフルウェットに。
これはドライ無理だな・・・とレインタイヤへの交換作業をいそいそと実施(;´Д`)

雨を覚悟で用意してきた、ツナギ用カッパ(↓の画像のやつ)を久しぶりに着込みます。

普通のカッパと違い、バンクセンサーのところに穴が開いています。
セパレートタイプなので、前傾姿勢とったときにつっぱらないのもとてもいい感じ。

※バンクセンサーついててもok!※

準備万端、走り出したのはいいんですが蒸し暑くて全然体力が持ちませんでした(;´Д`)
タイムはドライの1.5秒落ち・・・せっかくレインタイヤはいたのでもう少し詰めたかったですね!

走行後のタイヤはこんな感じ・・・結構減りましたね(-ω-)/

※1時間走行したレインタイヤ※

結局、私が走行していた枠だけすんごい雨降ってたのは普段の行いなんでしょうかね・・・。
走行後は雨もやみ、路面もドライになっていました(; ・`д・´)

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


鈴鹿の夏は暑かった・・・

というわけで、鈴鹿4時間耐久のお手伝い、無事終了しました!

金曜日は予選前の準備をしたり、8耐フリー走行の観戦をしたり・・・

※バイク映ってませんが・・・8耐フリー走行中※

夕日を眺めながらもピットとパドックの間を行き来して荷物を運んだり・・・

夜遅くまで車両チェックをしたり・・・(;´Д`)
夜になっても熱が抜けず、汗だくなって頭痛がしてくる程でした。

そして迎えた、決勝。
耐久レースの代名詞ともいえる、ルマン式スタートから・・・

レースはわずか2周目で2コーナーでバイクが炎上、いきなりセーフティーカーが介入。
合計2度のセーフティーカー介入を挟みながら、チームとしては完走できました!

今回はピットクルーとしての参加でしたが、ピットクルーの大変さがよくわかりました。
ロードレースは多くの人に支えらえて、初めて『スタートライン』に立てる。そのことが身に染みて実感できた二日間でした。

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


プロフィール

管理人:alter
バイク:NSR50,CBR250R,KX250F

自分なりのバイクの楽しみ方をつづるブログです。
コメント&トラックバックお気軽に♪
相互リンクも随時募集中です!


ピックアップ!サイト

▲Pagetop