サーキット?Rider's Garage

『サーキット』カテゴリーの投稿一覧

一年を振り返って・・・

ここしばらくブログが更新できていませんでしたが・・・(;´Д`)

年末(ホントにぎりぎりですが・・・)なので近況やら一年を振り返ってみようかなと。

 

とりあえず、報告できていなかったCBRドリームカップ4戦

結果からいうと、予選落ちでした。

 

全日本の予選日の朝一が予選だったんですが、前が見えないほどの大雨。

レーサーに乗ってて、初めてヘッドライトが欲しいと思うほどの暗さ。

前がよく見えなかったこともあり、S字二つ目で川にフロントをすくわれ転倒

たぶん、土曜日の予選日に最初に名前を実況された選手となりました・・・。

 

結局、予選の先導走行中の転倒だったため一切結果が残らないレースに・・・(;´Д`)

全日本の予選を見て撤収しました。

 

これで、今年のレース活動は終了となりました。

最初は不安も色々あったドリームカップでしたが、やってみて楽しかったですね!

結果については満足できない部分も多いですが、なぜうまくいかないか?を考えることも楽しかったです。

 

ドリームカップは一年参戦と決めていたので、ドリームカップ参戦記はこれにて終了となります。

今年一年サポートしてくれた知り合いや、現地で手伝ってくれた他チームの方には本当に感謝しています。

 

来年もレースに出るかは未定ですが・・・。

とりあえず、勢いでR6のレースベースを頼んでしまったもので\(^o^)/

新しくピレリカップもできることですし、予定があえば何らかレースには出たいですね~!楽しいですからね!

というわけで、来年もバイクにのめり込む一年になりそうです。

 

皆様、今年一年本当にお世話になりました。

来年もよろしくお願いします<(_ _)>

 

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


エキスパートクラス初参戦!

結果から言いますと・・・予選落ちでした(;´Д`)

いや~、やっぱりエキスパートクラス速い!

実力が全く及ばないと痛感しましたね~(; ・`д・´)

 

ライディングだけではなく、セッティングや予選~決勝を通じたレース全体の組み立て方等・・・。

速いチームの方も聞けて、得られるものは多かったと思います!

 

次戦は今週末、全日本の決勝前日にあります!

エントリーしたはいいものの、仕事の休みがとれるかいまだに不透明( ;∀;)

全日本と併催のためか、受付/車検が金曜日にあるんですよね・・・。

フルコースのレースだし、なんとか出たいんですが・・・。

 

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


ハイエースのリアハッチ、壊れる・・・

タイトル通り、ハイエースのリアハッチが壊れました(;´Д`)

恐らくダンパーがダメになってますね・・・。

リアハッチを開けるのがめっちゃ重い・・・開けてもすんごい勢いでしまろうとしてきます。

どうやってバイク積み下ろすればいいんだ!!!!と途方にくれましたが、そんなときに目に入ったのが洗濯用のつっかえ棒

リアハッチを全開にし、つっかえ棒を挟むと、丁度良く挟まり無事開きっぱなしになりました(‘ω’)ノ

というわけで、CBR250Rを積載してオートランド作手へ行ってきました。

土曜日の鈴鹿転倒時にエアバッグベストに穴が開いたため、今日もプロテクターのみで走行(;´Д`)ちょっと怖いですね

とりあえず走り出しますが・・・

フロントが前回走行時よりグリップしない感じ。その影響か、フロントサスが入らずフロントがちょい高い感覚。

ピットインして残ストロークを見ようとしたところ・・・ストローク確認用に塗っているグリスを塗り忘れて残ストロークが不明\(^o^)/

いい加減にストロークセンサーを買おう・・・うん。

その後は、ベストの.3秒落ち程度のタイムを行ったり来たり。

走行データの取れない残念な走行となりました(;´Д`)

来週は走行できないため、次回走行はトミンでの梨本塾!

というわけで、CBRをトミン仕様へ変更します!

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


久しぶりの鈴鹿サーキット!

久しぶりに週末の天気予報がすっきりしたものになりましたね~!

というわけで、6月以来の鈴鹿サーキットへいってきました!

予報通りの、とてもいい天気で走るにはうってつけとなりました(‘ω’)

※すっきりと晴れ渡りました!※

気温も暑すぎず、ちょうどいい感じ。

がっつり走りこみますか~!と気合が入っていたんですが・・・

※やっちゃいました・・・※

一本目からこけました(;´Д`)

ペースが速い人にパスされて、少しでもついて行こうとした結果・・・

スプーン一個目でフロントから滑走していきました( ;∀;)

転倒の影響で、左ハンドル&ステップが削れた上に長距離滑走したためかエアバッグベストに穴が開きまくっていました。

怪我はなかったので、やはりエアバッグベストは効果大!ですね。

 

とうわけで、午後からの走行に向けて補修を開始。

スペアパーツをかき集めて走れるようになりました!

※なんとか復旧完了!※

エアバッグベストまでは直せないので、久しぶりにツナギ+プロテクターのみでの走行です・・・(; ・`д・´)

ちょっと不安でしたが、午後枠でなんとかベストを更新できました!

ただし、オートランド作手のセッティングだとフロントがあまり動いてない様子。

次回走行時には『無転倒で!』セッティングも合わせていきますよ!

 

ちなみに、転倒後は以前に使っていたバランサーウェイト無しのハンドルに変えたんですが・・・かなり手がしびれますね(;´Д`)

手のしびれが気になって、TTSレーシングハンドル VC&VBに変えたんですがウェイトが入っているだけで全然振動が伝わらないんですね。

効果の違いに結構びっくりしました。走っていて楽になるので、おススメですよ~!

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


快晴のオートランド作手!

なんかクロームの見え方変わったんですが・・・アップデートあったんでしょうか?

というわけで(?)、今日はオートランド作手へ行ってまいりました!

天気予報をいい意味で裏切る、とてもいい天気。

※いい天気だ・・・※

エンジンオイルと各種メンテナンスを済ませ、走行時間を待ちます。

今回はフロンサスのOH直後なので、まずは感覚の慣らしから。

と思って2周ほどすると、フロント周りに違和感が・・・。
ハンドルを切るとゴリッとした違和感&ギアの入りが悪い(;´Д`)

エンジンオイルも変えたので何かやっちゃった!?と焦りながら確認したところクラッチケーブルのアジャスターがゆるっゆるになっていました・・・。
ハンドルを切るたびにクラッチケーブルの張りが変わっていたので違和感&ギアが入りにくくなっていたようです( ;∀;)

これからハンドル周りを触ったときは、ちゃんと確認するようにします!

走りの方はというと・・・OHしたサスでのセッティングを色々試したところ、これかな・・・?というのがありました!
来週の鈴鹿フル走行は、そのセッティングをベースに走りこみます(‘ω’)ノ

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


プロフィール

管理人:alter
バイク:NSR50,CBR250R,KX250F

自分なりのバイクの楽しみ方をつづるブログです。
コメント&トラックバックお気軽に♪
相互リンクも随時募集中です!


ピックアップ!サイト

▲Pagetop