未分類?Rider's Garage

『未分類』カテゴリーの投稿一覧

ホンダ MSX125の動画がすごい件。

以前気になるバイクとしてピックアップした、MSX125

youtubeにPVがアップロードされていました。

これだけ乗れれば楽しいこと間違いないでしょう(笑)
この映像を見る限りは、結構走れるモデルになっているのかな?

あと、これってホンダの公式PVっぽいんですよね。
日本じゃ考えられない映像に仕上がってるのに驚き!

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


ブリヂストン R10の新ラインアップ・・・どうなんでしょうか

BRIDGESTONEより、BATTLAX RACING R10 EVO/R10のフロントに新商品が追加になるようです。

追加にハード to ミディアムコンパウンドの『Type2』
高温になる真夏のサーキットや、耐久向けのタイヤのようですね。

昨年、色んなメーカーのタイヤを履き比べしたときにR10も試してみました。
フロントからぐいぐい曲がる、旋回性の高いタイヤで当時のベストを更新。
かなりコーナリングしやすいタイヤだと感じました。

ですが、コンパウンドがType3(ミディアム)だったせいか、ライフが鬼のように短い・・・。
ほんと、あっという間になくなっていくんですよね。
旋回性にまかせて、寝かせてあけるとみるみるまに・・・。

ハードコンパウンドのType2なら、ライフも向上している・・・のかな?
ただ、試すにはまだ寒い時期ですね(笑)

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


本日発売、ダンロップのUnbeaten-03が気になる!

本日より、ダンロップからSPORTMAX GP Unbeaten-03が発売されるようですね。
公式ページにも情報がアップされています。

去年の冬にアンビートンを履いたのですが、サーキットで開始三週で転倒した苦いおもひでが・・・
タイヤに熱をいれずに寝かせた私が悪かったのですが(泣)

その後、走ってみると素直なハンドリングでかなり好感触でした。
巷に聞くチャタリングも私は特に感じられず、ライフも極端に悪い感じはありませんでした。
タイム的にもベストに近い物が出ていたのも良かったです。

春先にはタイヤがなくなりそうなので・・・次の候補にいれてみようかなぁ。

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


Gopro3 バッテリー対策を考える

Gopro3のバッテリーですが、現状特に不満はありません
私の使い方がクローズドコースでの撮影のみで、走行時間のみ電源オンしているからでもありますが・・・。

連続でどのくらいもつかは、また今度試すとして。

今後、長時間使う可能性もありますのでバッテリー対策を考えてみました。
まず、Goproの充電&バッテリーがどうなっているのか?といいますと・・・

充電は、側面の蓋を外しUSB端子経由でできます。

※側面蓋を外すとUSBとHDMI端子が見えます

バッテリーは裏蓋を外すと出てきます。

※裏蓋を外すとバッテリーが出てきます

そこで、対策を3つ考えてみました。

1.予備バッテリーを準備し、交換する

そのまんまですが、予備バッテリーを準備して交換します。
ハウジングを外し、裏蓋を外すので手間はかかります
交換すれば即撮影再開が可能ですね。


※バッテリー自体を交換。一番単純ですが効果はばつぐんだ!

2.スマホ充電用外部バッテリー経由で充電する

スマホ充電用外部バッテリーから、USB端子経由で充電します。
これも、ハウジング及び側面の蓋を外すので一手間必要です。
スマホ充電バッテリーはどこでも手に入ると思いますので、その意味では一番手軽です。

※スマホ用の充電器を使用中

ただし、充電を待つ時間が必要となります。
クローズドコース走行で、次の走行時間まで充電・・・という場合にはかなり有効だと思われます。


※楽天なんかで手軽に入手可能な充電器

3.ハウジングを改造する

USB端子に接続できるように、ハウジングに穴を開けます。

※こんな感じで、魔改造。

さらに、バイクのバッテリーへシガーソケット&USB充電端子を接続。



※シガソケ&USB経由で常時充電

これなら常時充電しながらの撮影になるので、バッテリー面ではパーフェクト超人候補No.1
スマホ充電器につなぎながらの撮影が出来ることは確認済みなので、充電しながらの撮影は問題ないと思われます。

欠点としては、ハウジングに穴を開けてしまうので防水性が下がること
また、充電ケーブルの配線も含めたマウントを考慮すると、マウント箇所が限られてきそうなことでしょうか。

いずれにせよ、色々試してみたいと思います。

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


ホンダの2013年体制発表!あの人の名前がない・・・

ホンダの2013年レーシング体制が発表されましたね。

MotoGPでは去年に引き続きペドロサに加え、マルケスが新加入。
ペドロサは去年から調子がいいですし、マルケスもテスト走行ではエキサイティングな走りを見せてくれました!
今年はかなり期待できそうですね。

そんな中、全日本モトクロスできになる一文が。

『全日本モトクロス選手権には、「チーム・エイチアールシー」が参戦。最上位カテゴリーのIA1クラス※6で昨年シリーズチャンピオンを獲得した成田亮とランキング6位の小方誠が参戦し、IA1クラスで2年連続のタイトル獲得を狙います。また、IA2クラス※7はワークス参戦を5年ぶりに復活。昨年IA2クラス3位の田中雅己を起用し、IA2クラスにおいてもタイトル獲得を目指します。』

あれ・・・平田優選手はどうなったの!?
気になって調べてみたら、ヤマハへ移籍していたんですね。
地元が近かったので自分のバイクメーカーとは違いますが(笑)今年も引き続き応援していきます!

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


プロフィール

管理人:alter
バイク:NSR50,CBR250R,KX250F

自分なりのバイクの楽しみ方をつづるブログです。
コメント&トラックバックお気軽に♪
相互リンクも随時募集中です!


ピックアップ!サイト

▲Pagetop