『未分類』カテゴリーの投稿一覧
ダンロップから新しいタイヤが出るようです!
Posted on 2013年1月31日(木)
タイトル通り、ダンロップから新しいタイヤが発売されるようです。
ハイグリップタイヤのスポーツマックス α13が3月1日にリリースとなります。
α12比べると、リアのコンパウンドが7分割から5分割へと変更。
5分割にしたことでショルダー部分のハイグリップエリアが広がったようです。
それでも、α12よりライフは長いとか。
ダンロップタイヤのハイグリップタイヤはα11以来はいたことがありません・・・
当時はなんとなく選んでいたので、あまり履き心地は気にしていませんでした(汗)
しかし、最新のタイヤがどんなフィーリングなのかとても気になります。
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
1/4サイズの隼・・・結構大きいですよね
Posted on 2013年1月29日(火)
今日、書店によった際に気になる本を見かけました。
それがこの週刊 スズキ HAYABUSA GSX1300R。
よくある毎号集めて作るシリーズに隼がでたようです。
1/4サイズということは・・・結構でかいですよね(笑)
組み上げても、飾る場所を考えないとだめですね。
仕事中だったのでじっくり見れなかったのが残念です。
完成品はどのくらいリアルなんでしょうか。
それにしても、値段が1/4じゃなくてなにより・・・
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
つらい花粉症の季節・・・でもバイクに乗りたい!
Posted on 2013年1月26日(土)
まだまだ寒さの真っ只中ですが、そろそろ気になる季節がやってきます。
なった人ならよくわかる・・・恐怖の花粉の季節です。
実は、去年から花粉症デビューし散々苦労しました。
最初はなめてかかってたのでろくに対策もせず、大変な目にあいました・・・
しかし!今年はちゃんと準備をして望みますよ(笑)
バイクに乗ることを含めて考えると、ちょっと普通の対策では足りない部分もありますよね。
主な悩みとしては・・・
・運転する関係上、なるべく強い薬の使用は避けたい
・普通のマスクは息がこもるため、これも出来れば避けたい
そんな悩みをカバーできるものを調べてみました。
第一候補としてはエアーマスク「ポレノン」。
スプレーを一吹きすれば花粉がブロックできるとか。
これが効けばマスクは不要なので、文句なしのNo.1候補です。というわけでとりあえず注文だけしました・・・。
第二候補としては、最近耳にする鼻マスク。
一回で使い捨てのものが多いですが、マスクシェルなら洗って繰り返し使えるようです。
お値段も安いのでこれも試してみます。
※こんな仕組み・・・らしいです
あとは目のかゆみ対策ですが、これは花花粉症用のメガネをかけるくらいですかね・・・。
ちなみに、オフメット用のゴーグルではほとんど意味がありませんでした。
最近では普通のメガネタイプあるため、見た目気になりませんね。
これからが本番なので、バイクを楽しむためにも色々調べてみたいと思います。
バイク乗りで花粉症の方、こんな対策がよかったよ!というものがあれば是非ご教授ください!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
これで最新マシンに!?後付け可能なトラコン
Posted on 2013年1月23日(水)
最近のバイクは電子制御がすごいですよね。
ウィリーコントロールにトラクションコントロール・・・等々、色んな種類があります。
そんな素敵システムは最新SSバイクのもの・・・とあきらめというか、あまり興味を持たないようにしていた日々。
でも、ついに見つけてしまいました。
それがGRIPone。
前後タイヤにセンサーを取り付け、タイヤの回転に差がでると点火カットで駆動制御するとか。
しかも、効きも簡単に調整できるようです。
気になって調べると、他にもこの手パーツが出てるみたいですね。
Bazzazzに至ってはオートシフター機能付きの物もあります。
トラコンにオートシフター・・・いやはや、素敵な響きです!
トラコンはサーキットでのタイムアップも見込めますが、公道でもかなり役立つアイテムです。
雨なんかの滑りやすい路面走行時は特に威力を発揮します。
ABSと違って後付け可能なのもポイントですね。
値段がかかるのが悩みですが、試してみたいパーツです。
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
手痛い自賠責保険値上げ・・・節約出来る?
Posted on 2013年1月22日(火)
今年の4月から自賠責保険が値上げになるようですね。
昨年末の選挙以来、株価が上がって景気上向きな雰囲気もありますが、給料があがるわけもなく…
そんな中の値上げなので、かなり痛いです!
値上げの仕方も変わっていて、原付と125~250ccは値上げ、250cc超は値下げになります。
そのため、125~250より250以上が保険料が安い状態になります。
CBR250よりCB1000の方が自賠責保険が安くなってしまうんです。
さすがに原付は不動の最安値ですね。
自賠責保険が値上げなら、せめて任意保険くらい安くしたいものですね。
更新時期が近いなら見直して見るのもいいかもしれません。
最近はインターネット上での一括見積もりができとっても便利です。
条件を入力するだけで複数会社の比較が簡単に出来るのでオススメ。
今まで使っていた保険会社が案外高かった・・・なんてこともあります。
一度比較/見積もりを取ってみるといいですよ♪
参考比較サイト:ズバットバイク保険比較
楽天自動車保険一括見積もり
また、クレジットカードを有効に使うのも案外オススメ。
カード会社によって、ガソリンが値引きになるものがありますよね。
1Lあたりの値引きがたいしたことはなくても、積もり積もれば結構な金額になります。
頻繁に給油する人ほど効果が実感できるはずですよ♪
ポイントもたまるカードなら更にお得です!
※ガソリンカード使用でどのくらい安くなるか!?体験記事はこちら
参考元:東京新聞ニュース
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村