お安く簡単に!スポンジシート自作法?Rider's Garage

お安く簡単に!スポンジシート自作法

スーパースポーツ車の社外シートカウル(レース用は特に・・・)シートスポンジがついてないことありませんか?
また、度重なる走行でスポンジが痛んで交換したいこともあると思います。

でも、意外とスポンジが高く、なんとなくそのまま走れてしまう場合は買えずに済ませるなんてことあるのではないでしょうか。
そこで、スポンジシートを3ステップで自作する方法を紹介します♪

まずは用意するもの。

・低反発ウレタンシート
ホームセンターで売ってるもので十分です。厚さはお好みで。
わたしは10mmのものを使います。
 
※10mm厚のウレタンシート

・荷物の滑り止めシート
これもまたホームセンターで売っているものです。荷物の下に敷いて滑り止めにするものです。消耗品なので、出来るだけ丈夫なヤツがいいです。

それでは作成方法。

1.ウレタンシートと滑り止めシートをカットする
それぞれのシートをシートカウルの形状に合わせてカットします。
シートを交換する場合は元の形状にあわせるといいかと思います。

2.カットしたシートを貼り合わせる
カットしたウレタンシートの上に滑り止めシートを貼りつけます。
ゴム・プラスティック用の業務用ボンドなら確実です。

3.シートカウルに貼る
完成したシートをシートカウルに貼り付けます。

これで完成です。

 ※こんな感じです

安物材料な割には、ウレタンシートは結構すわり心地いいですよ!
ふかふかすぎず、硬すぎず、中々ない感触です。
町乗りバイクの方でも、シートが柔らかすぎて・・・という場合変えてみてはいかがでしょうか(元のシートが簡単にはずせればですが)。
滑り止めシートもいい感じでグリップするので、ホールドが楽になります♪

欠点は・・・滑り止めシートの消耗が早いことです。
その場合、滑り止めシートだけ張り替えれば問題ないですよ!

リーズナブル&手順も簡単なので一度試してみてはいかがでしょうか?



NSR50/80をカッコよく!NSFタイプのカウルセット


一味違うNSR50/80に!1098ルックのカウルセット

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

プロフィール

管理人:alter
バイク:NSR50,CBR250R,KX250F

自分なりのバイクの楽しみ方をつづるブログです。
コメント&トラックバックお気軽に♪
相互リンクも随時募集中です!


ピックアップ!サイト

▲Pagetop