Aim Solo + Googleアースのライン解析を快適に!
Posted on 2015年1月23日(金)
これまでも何度か記事にしていたAim Soloの走行ログ解析・・・。
ライン解析の時の悩みのタネがあったんです(;´Д`)
Aim Soloについてくるログ解析ソフトは、走行ラインの重ねての比較やグラフを使った比較機能は使いやすいんですが、コース図に映し出す機能がないんです。
このままでもラップ同士の比較は不自由なくできるんですが、やっぱりコース上のどこを通っているか知りたいのが人というもの・・・(‘ω’)ノ
それも、Lap+等の他解析ソフトにあるようなコースイメージ図上にログを出力するのではなく、Googleアースに出力したい。
今のGoogleアースだと、ズームアップすると縁石や看板などの目印まで見えるので走っているときのイメージがしやすいですからね~!
というわけで、解析ソフトのGoogleアース用kml出力を試してみたものの、結果は↓の通り。
全ラップの走行ログがまとめて出力されてしまいました( ;∀;)
当然ピットイン/ピットアウトのログまで残っているわけで・・・これでは解析になりません。
そこで、エクセル+VBAを使ってラップごとにkmlファイルを分けるマクロを作成。
ラップごとに走行ログを出力させるようにできました!
これでラップごとのライン比較はできるようになったのですが・・・。
できるようになったらなったで、Aim Soloの解析ソフト同様のスピードレンジでの色分け機能や速度表示をさせたくなるわけで・・・。
エクセルVBAに改良を加え、Googleアース上の走行ラインの色分け機能と速度/縦G/横G表示機能を実装しました(;´Д`)
これでライン解析と加減速の様子が一目でわかるようになりました!(‘ω’)ノ
ラップ毎のラインを重ねて表示させればいい比較ができますね~。
今後のGPSログ解析が捗りそうです!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
コメント / トラックバック 2 件
あたるさん、コメントありがとうございます。
エクセルVBAとの連携は、もはやバイクのスキルとは関係ないですが・・・(;´Д`)
職業柄、欲しいけどない!と思ったら自分で作って何とかしようと考えてしまうもので・・・。
普通にログ解析するだけなら、付属の解析ソフトで問題ないんですけどね~。
すごい本格的ですね~
正直難易度高そうで自分じゃチャレンジできなさそうですw