快晴のオートランド作手!
Posted on 2014年9月7日(日)
なんかクロームの見え方変わったんですが・・・アップデートあったんでしょうか?
というわけで(?)、今日はオートランド作手へ行ってまいりました!
天気予報をいい意味で裏切る、とてもいい天気。
エンジンオイルと各種メンテナンスを済ませ、走行時間を待ちます。
今回はフロンサスのOH直後なので、まずは感覚の慣らしから。
と思って2周ほどすると、フロント周りに違和感が・・・。
ハンドルを切るとゴリッとした違和感&ギアの入りが悪い(;´Д`)
エンジンオイルも変えたので何かやっちゃった!?と焦りながら確認したところクラッチケーブルのアジャスターがゆるっゆるになっていました・・・。
ハンドルを切るたびにクラッチケーブルの張りが変わっていたので違和感&ギアが入りにくくなっていたようです( ;∀;)
これからハンドル周りを触ったときは、ちゃんと確認するようにします!
走りの方はというと・・・OHしたサスでのセッティングを色々試したところ、これかな・・・?というのがありました!
来週の鈴鹿フル走行は、そのセッティングをベースに走りこみます(‘ω’)ノ
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
コメント / トラックバック 2 件
あたるさん、コメントありがとうございます。
触っていない部分とはいえ、確認しておくべきでした(;´Д`)
思いもよらないトラブルが起きると結構焦りますね・・・
鈴鹿いくと走り方が変わってセッティング!?あれ!?ってなりがちなので・・・
まずは、力を抜いて走ってきます!
走行お疲れ様でしたm(__)m
作業した後の確認は重要ですね
自分も色々これからやろうと思うので注意したいと思います!
セッティングの方良い結果がでたみたいで良かったですね
鈴鹿の走行も楽しんで来て下さい(*^-^*)