CBR250R用カウルの年式互換性
Posted on 2014年6月3日(火)
ドリームカップのレギュレーションで、13年と14年式のフェアリング交換は禁止と発表されましたね。
14年式の方が見た目もカッコよかったので、互換性ありでポンづけできることを期待していたんですが・・・。
本番用にカラーリングしたカウルを用意しようかと考えていたので残念です(-_-;)
そんなわけで13モデルから選ぶことになるわけですが・・・。
今検討中なのは↓のカウルたち。
まずはKDC。
鈴鹿サーキット横にあるため、万が一の際のサポートを考えるとかなり心強いですね!
次いでバトルファクトリー。
600ccのころからバトル製品には結構お世話になっているし、鈴鹿に店舗があるためサポート面ではよさそうです。
そして最後にY2S。
店舗は熊本と遠いのですが・・・噂を聞くとかなり評判がいいので、とても気になっています。
次のレースまではしばらく時間もあくため、ボーナスと相談しながら決めようかな・・・。
その前に、エアコンがない我が家にエアコンを導入する方がさきか・・・( ;∀;)
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
コメント / トラックバック 2 件
あたるさん、コメントありがとうございます。
カウル変えるだけで一気にレーシーな見た目になりますよね~!
フルカウル+チームカラーに染め上げるのが今の野望です(-ω-)/
今年は練習に専念されるとのこと、わたしもまたご一緒できるときはさせてください。
6月は無理ですが、また関東遠征をしようかと考えています(‘ω’)ノ
レースカウルはやっぱりかっこいいですね~
自分はとりあえず今年は練習&整備練習に励もうと思います(*^-^*)