CBR250R、タンクエンドつけて走ってきました!
Posted on 2013年6月25日(火)
というわけで、先日つけたタンクエンドの効果を試すべく、走行してきました!
というわけで、これが最新バージョンのマイCBR250R。
すこしずつレーサー風味に・・・。
というか、白い部分が増えているだけなような(笑)
そして今回は、目に見えない部分にも手を入れています!
フロントサスはバネレート変更&カラー挿入&プリロードアジャスターを装着。
リアサスもバネレート変更&スペーサーを入れて車高3mmアップ。
サス関係のアイテムはとりあえずエンデュランス製で試すことに。
はたして、ポジション変更&サス変更でどれだけ変わるのか!?
結果・・・めっちゃくちゃ走りやすくなりました!
タンクエンドはホールド感があがり、体も前にいきすぎないため楽に走れます。
これはほんとにオススメ。たぶん公道仕様でもつかえるのかな?
格段に走りやすくなるから試してみてはいかがでしょうか?
>>タンクエンドの詳細はこちらから<<
サスもこれまでのように動きすぎ感がなくなり安心して倒しこめます。
ただ、リアサスだけは底付きしていたのでプリロードをかけたほうがよさげ。
単にフックレンチを忘れたので調整できなかっただけですが・・・。
と、ここまでオチがないように書いてきましたが、実はあるんです。
知り合いに乗らしてみたところ、ピットで立ちごけ&コースでもスリップダウンといきなり2回転倒サレマシタ・・・。
おかげで、つけたばかりのタンクエンドがふっとび・・・
ステップ&チェンジペダルは折れ・・・
ハンドルストッパーがへし折れたため、タンクとハンドルが密着寸前まで切れるようになり・・・
まぁ、しゃーないよね!
と悲しいオチはありましたが、収穫の多い走行となりました。
とりあえず、なおしてまた走ります!
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
コメント / トラックバック 5 件
走行お疲れ様でした~
良い感じに仕上がりつつあるみたいですね(*^-^*)
お知り合いの方はお怪我等大丈夫なのでしょうか?
あたるさん、コメントありがとうございます。
結構いい感じに仕上がってきましたよ~!
今までチグハグだったバランスが取れてきたといいますか・・・。
あとはリアサスのプリロードかけ&ハンドル変えてポジションをさらにスポーティーにすればよさそうです!
知り合いの体は全然大丈夫です。全然大丈夫でしたが、バイクはカワイソウなことになりました・・・。
むごい・・・
自分も経験があります
初めてミニバイクに乗った時あまりにも軽くて転倒しまくりました
昔、友人のミニバイクチャンピオンに油冷750を貸してみたら簡単に乗りこなすんですよね
そのとき軽いバイクを乗りこなせてこそ本物だなと自覚しました
KS☆34さん、コメントありがとうございます。
私も結構人のバイクこかしてるので、あまり人のこと言えないんです・・・。
モトクロスだと貸し借りして転倒なんて気にしないのでやや感覚が麻痺しているかもしれないですね(汗)
ミニバイク、慣れないとこけますよね。
えっ、そこですべるの~~~~!?みたいな・・・(笑)
[...] とにかく次回の走行が楽しみですね~♪ ※走行時のインプレ記事はこちら! [...]