CBR250R サーキットデビュー!?Rider's Garage

CBR250R サーキットデビュー!

・・・の前に、少々グチを・・・。
ここ最近、PCが不調だと思っていたら、スマホをトイレ(和式)にダイブさせました。
なんでこんなに家電に嫌われてるんだろう・・・。ブログ全然かけないよ・・・。

では、気を取り直して~~~!先日納車されたCBR250Rの慣らしに行ってきました!

天気予報もばっちり晴れ!これはいけるぜ!と思ったらこの天気・・・。

※あれ・・・天気予報晴れだったよね・・・?

なにはともあれ、車から降ろして準備です。
現在の外装はこんな感じでゼッケンプレート&アンダーカウル&シートカウルを装着。

※味気ない外装。色塗りたいですね~!

左ハンドルにはマップ切り替えボタンピットレーン制御スイッチシフターを装備。
右ハンドルはキルスイッチとセルのみです。

※シフターもありんすよ!

※右ハンドルは特に追加機能なし。

マフラーはエンデュランス製です。

※レースベースだと、元々マフラーがついてないんですよね・・・。

メーターインパネはこんな感じ。あんまり見ないのでデザインは特に気になりません・・・。

※視認性はいいほうだとおもいます

タンクキャップは外れる式でした。

※最初落としちゃいました・・・

とりあえず、そそくさと準備して実走開始です!
慣らしなので、回転数を徐々にあげながらですが・・・。

※恐る恐る走ります・・・。

走ってみて気がついたこと。

意外だったのが、エンジン。
回してあげれば、結構楽しく走れます

さすがに600のようにガツーン!と加速はしませんが、7000~8000くらいが思ってる以上にトルク感のある加速で楽しい
恐怖感を覚えるような最高速が出ない分、使いきれる気楽さもありますね~!
また。アクセル開けると2次旋回でくるっと回りだすので開けて曲がれる感があります。

次に足回り。
これはノーマルのままでは厳しいですね・・・。

フロントサスはダンピングが弱いのか、フワフワして走りにくかったです。
リアサスも徐々にスピードをあげていくと底付きをしている形跡が・・・。
たいして膝もすっていないうちに、カウル&エキパイをすってしまいました。

※エキパイがぁ・・・

※カウルも・・・。

もっとスピードを乗せて走ればサスを押さえ込めるかもしれませんが、他の方のブログを拝見すると、何らか交換していることが多いようですね。
私のレベルでは、スピードで押さえ込むのも困難ですし・・・。

そしてポジション。

ハンドルがノーマルのままだと高くて走りにくく感じました。
ハンドルを社外のものに交換すれば結構いい感じになりそう・・・実はハンドルは既に発注済です(笑)

※かなりアップなハンドル。乗りにくい・・・。

全体的な印象としては、ミニバイクのように使い切れる楽しさがあるモデルといったところですね!
スロットル全開にしても怖くないので(むしろ楽しいかも・・・)、きちんと開け切る練習になります。
車体もフルサイズ?なので、大人も乗れるのもいいところです♪

今年は、このマシンで走りこみますよ~

ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


コメント / トラックバック 6 件

あたる2013年6月9日(日)

慣らし走行お疲れ様でしたm(__)m

250軽くて楽しそうですね~
果たして自分はリッターSSでサーキット楽しめるか不安です(汗)
恐怖心しか生まれなさそうです・・・

kyoki2013年6月10日(月)

インプレ待ってました!
ノーマルの困りごとが早々に出てきているのは残念ではありますが,快走されたようで何よりです。
やはり使い切れるというのが安心感につながってる感じですね。

それはそうと,スマホがダイブされたとのこと。当方も経験ありです。
急いで蓋をあけて,電池などなどを取り外して乾かしたら,復旧できました。
alterさんの場合はどうでしたか?

:gotinari| 2013年6月10日(月)

あたるさん、コメントありがとうございます。

250だとあまり気負わず乗れて楽しいですよ~。

でも、リッターバイクでも、無理せず走れば楽しいと思いますよ!
自分が楽しいと思えるくらいのスピードで走るのが一番いいですものね。

:gotinari| 2013年6月10日(月)

kyokiさん、コメントありがとうございます。

ネガな部分もパーツ交換でどうにかなりそうです。
600SSと違って、パーツも安価なので助かりますね(汗)

スマホですが・・・躊躇無く手を突っ込んで救出したためか今のところ被害はないようです。
日常生活防水モデルなのが幸いしたかもしれません。

ちなみに、わたしのスマホバッテリー一体型で取り外せないモデルなんです。
完全に水没したらあきらめるしかなさそうです・・・。

KS☆342013年6月11日(火)

ニューマシン始動おめでとうございます
これから進化していくんですね

今後も注目してますよ~

:gotinari| 2013年6月11日(火)

KS☆34さん、コメントありがとうございます。

やっとこさニューマシン乗れました!
久しぶりの大きいバイクが見に堪えましたね(笑)

マシンは色々進化させる予定なので、ライダー側も進化できるように乗り込みます!

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

プロフィール

管理人:alter
バイク:NSR50,CBR250R,KX250F

自分なりのバイクの楽しみ方をつづるブログです。
コメント&トラックバックお気軽に♪
相互リンクも随時募集中です!


ピックアップ!サイト

▲Pagetop