Fフォークのメンテにオススメその2。サスペンショングリス!
Posted on 2013年5月22日(水)
前回の記事ではオイルシールのお掃除をやりました。
汚れを取ったらその後にやらなきゃいけないことがあるんです・・・。
そう、グリスアップ!
というわけで、オイルシール周りにグリスをぬってあげましょ~♪
やや奥まっているので、わたしは綿棒を使って塗りこんでます。
グリスはシリコングリスがいいですが、私はSHOWAのサスペンショングリスを使っています。
なぜなら・・・ロードをやっているときにオススメされたからです(笑)
ロードのサスストロークなら、若干のオイル漏れの程度であればこのグリスを塗りこむと結構漏れが止まります。
CBR600の時は何度かお世話になりました・・・。
シリコングリスよりもややコシがある?ため、シールが開き気味の部分にもしっかりとついてくれるんだと思います。
何より、サスペンショングリスと銘打っており、専用品という安心感もあります!
シリコングリスでも全然問題ないので、愛車のためにもしっかりとメンテするようにしたいですね!
とくに、某K社のバイクに乗り換えてからは、気を使ってます・・・。
なお、紹介したグリスの詳細はこちら!
・SHOWA サスペンショングリス
参考までに、シリコングリスの詳細も。
・シリコングリス(WAKO’S)
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
コメント / トラックバック 2 件
あたるさん、コメントありがとうございます。
K社のバイク、良く走るしすごくいいバイクなんですけどね~。
なんていうか、メンテナンス性については・・・う~ん・・・な部分が。
そんな部分を含めて愛していきたいと思います(笑)
オフロードの場合、漏れる漏れないは運もありますがこまめにみてると防げるのでオススメですよ~。
某K社さんのバイクは色々と噂がありますからねw
自分のバイクも怪しそうな感じもあるのでちょくちょく
見てあげようかなと思います!