色んな用途に使える、ワコーズのハイマルチグリース。
Posted on 2013年4月11日(木)
というわけで、今回はケミカルのご紹介。
ケミカル、特にグリス類を買うときって、品数の多さにどれを買ったらいいか迷いますよね。
シリコン、リチウム、モリブデン・・・と種類も様々で迷いを増長させてる気がします。
そんな中、今回紹介するワコーズ(WAKO’S) ハイマルチグリースは金属の摺動部~ベアリングまで幅広く使える大変便利なグリスです。
実際使ってみると、安いグリスに比べて結構固めな感触。
安いグリスだとやわらかいというか、シャバシャバした感触で潤滑効果があるんかな・・・みたいなものもありますが、このこのグリスならその心配も無く安心して使えそうです。
それにしても、色が毒々しい赤ですね・・・。
ちょっとした可動部の潤滑にはもちろんのこと高温・高荷重・耐水と条件がそろっているため、ベアリングやリンク部分にも使えます。
私はベアリングはモリブデンではなく、このグリスを使っています。
2~3ヶ月単位でベアリング/リンクをグリスアップしているため、シールへの攻撃性の低いグリスを使用することにしています。
色んな部分の潤滑に安心して使えるハイマルチグリース。
Wako’s製品なのでブランド的にも安心して使える、名前どおりマルチなオススメアイテムです。
ブログランキング参加中!よければクリックお願いします♪
にほんブログ村
コメント / トラックバック 2 件
ワコーズのグリスって、なんか毒々しいカラーリングのイメージがありますね(笑)
これが部屋中に飛び散っていたらかなりびびりますね~・・・
確かにかなり毒々しい赤ですねw
それにしても色々メンテナンスされてるんですね~
自分にはできそうにありません(汗)